HOME PICKUP RANKING NEW ITEM

北海道十勝産 山わさび粉末【山ワサビ《西洋山葵》を乾燥させ粉末にしました】


北海道十勝産 山わさび粉末【山ワサビ《西洋山葵》を乾燥させ粉末にしました】
商品購入ページへ
原材料:山わさび(西洋わさび)原産地:北海道十勝産内容量:30g保存方法:直射日光を避け、湿気の少ないところに保存してください。召し上がり方:水で溶いてご使用下さい。割合目安粉3g・水7g(水が少ないと辛味が薄く、苦味が出ます。)※本わさびとは違いますので初めてご購入の方はご注意ください。北海道逸品コーナー!★★★北海道生まれ、北海道育ちの★★★ バリバリ北海道民の私達がおすすめ! 山わさびとは、西洋わさび(ホースラディッシュ)のことです。 北海道十勝の農家が栽培した山わさびを、乾燥させ粉末にしたのが 北海道産山わさびをフリーズドライにしました。 栄養成分は生と殆ど変わりません。水で戻すだけでおろしたての風味とつ〜んとした辛さが蘇ります。 水で戻すとおろしたての味が蘇ります。グルメな貴方にお届けしたい逸品!! 十勝産の山わさびを辛味が抜けないようカットし、乾燥したものを粉末にしました。 粉末にすることにより辛味が生のものより長持ちします。水で戻すことで、辛味が生よりも長続きするので、オススメできる逸品です。 使う分だけ水で溶かして使用するので生タイプより日持ちして、経済的です。粉末タイプでチャック付きなので、使いたい分だけ使えて長期保存もOKです!! 芳醇な香り、高貴な辛さがツーンと鼻を抜け それはソレハ もうもぅ・・病み付きの旨さ! 北海道ではお馴染み山わさび! 山ワサビは、寒さに強いアブラナ科の植物で、「わさび大根」とも呼ばれています。学名は「ホースラディッシュ」、和名は「西洋山葵」。 辛さの元は、「シニグリン」という成分です。わさびを擦りおろすと、この成分が空気に触れることで分解、辛味成分が発生します。辛味は本わさびのおよそ1.5倍といわれています。 北海道に自生する山菜! 四季がはっきりしている北海道は昼夜の寒暖差が大しく、この大自然の厳しさが良質な辛さの山わさびを育ててくれます。 醤油をかけ、アツアツご飯に 乗せるだけ!ツーンとくる辛さで何杯でも食べられます!! 辛味成分を残したまま粉末にしているので、手軽にあのツーンとする辛味が 水で溶くだけで簡単に味わえます。 お刺身・活造り・山かけ・お寿司・ちらし・いくら丼・手巻き寿司・ローストビーフ・ステーキ・ そうめん・冷麦・冷やしうどん・焼き魚など様々な料理がより一層おいしく召し上がれます。 お召し上がり方 割合の目安は粉3gに対して水7gです。 水が少ないと辛味が薄く、苦味が出ますので ご注意下さい!! 水で溶かして、よく練り混ぜるとツーンとする 辛味が出てきます。 醤油をかける場合、多少水っぽくなりますので、 直接醤油で溶いてもお召し上がりいただけます。 本わさびとは違いますので初めてご購入の方は必ずお読み下さい ※ご注意:本わさびは沢などでとれますが、北海道産の山わさびは土の中(根)になりますので、本ワサビと比べますと乾燥したように感じられるかもしれませんが、それが普通(山わさびの特徴)です。ご理解いただける方のみご購入願います。本ワサビと勘違いされるお客さまがおりますので購入前に必ずご確認願います。
価格:¥630-[税込]
商品購入ページへ


▲このページのTOPへ▲

HOME
サイトトップ


【必読】わさび緊急レポート
HOME PICKUP RANKING NEW ITEM