HOME PICKUP RANKING NEW ITEM

コレステロ-ル値が高いと言われたら読む本


コレステロ-ル値が高いと言われたら読む本
商品購入ページへ
■早わかり健康ガイド■寺本民生■小学館■2010年02月20日発行年月:2010年02月20日 予約締切日:2010年02月13日 ページ数:159p サイズ:全集・双書 ISBN:9784093043311 寺本民生(テラモトタミオ)帝京大学医学部内科主任教授。1947年生まれ。1973年東京大学医学部医学科卒業。専門分野は内分泌・代謝(高脂血症・糖尿病)・動脈硬化。帝京大学医学部附属病院内科にて、数多くの脂質異常症患者の診療を行う。日本内科学会認定医、日本消化器病学会認定専門医、日本肝臓学会認定専門医。NHKテレビ『きょうの健康』出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 なぜコレステロール値が高いといけないのか(コレステロール値の意味ーコレステロール値が高いと、血管が詰まってさまざまな病気に/コレステロールとは?1ーコレステロールは、血清脂質の一種として体内をめぐる ほか)/第2章 コレステロールとメタボリックシンドローム(メタボとコレステロールーメタボリックシンドロームになると、動脈硬化の可能性が高くなる/メタボリックシンドロームとはーメタボリックシンドロームは冠動脈疾患のサイン ほか)/第3章 食事と運動でコレステロール値を下げる(生活改善ー脱・高コレステロールタイプ別改善法/生活を振り返るーまずは1週間、食事日記を付けて食生活の傾向を探る ほか)/第4章 病院ではなにをするのか(治療の流れー生活改善、薬物療法…あなたの状態にあわせた治療法を/問診ー初診では、飲酒量や喫煙の有無など、生活習慣を聞かれる ほか) コレステロール値の不安の入門書。脳梗塞、心筋梗塞…の予備群になるまえに自力で下げる!オール図解・図表で安心・心配がすぐわかる。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 科学・医学・技術 医学・薬学 家庭の医学
価格:¥1260-[税込]
商品購入ページへ


▲このページのTOPへ▲

HOME
サイトトップ


アマゾンが選んだコレステロールの10個の原則
HOME PICKUP RANKING NEW ITEM